HOME  <  タクシートピックス

タクシートピックス

更新情報・ニュース

過去のタクシートピックスのトップへ

詳細記事

泉州・泉南地域で白タク合法化阻止宣伝「日本経済新聞の主張、無責任極まりない」
2016/06/28

泉州・泉南地域で白タク合法化阻止宣伝「日本経済新聞の主張、無責任極まりない」 難波・高島屋前で宣伝に奮闘する大阪地連のなかま

ライドシェア・白タク総じて“いらん”


 大阪地連(秋山民夫委員長)は6月15日、「白タク合法化阻止」宣伝行動に取り組み、20人が参加。南海なんば〜泉佐野〜貝塚〜岸和田〜和泉府中の各駅で市民や乗務員に向けて白タク・ライドシェア導入を後押しする大手新聞社の無責任な主張に対して、その危険性と問題点を指摘し運動への協力を訴えました。

 「白タクには法外な料金など危険なイメージがある。しかし日本人留学生が愛用する黒車の運転手たちは違った」─黒車とは中国での白タクの呼び名です。日本経済新聞の1面コラム「春秋」(5月30日付)が「東京から北京に留学していた若い女性」から聞いた話として「信用できる運転手の名は口コミで広がる。価格も高くない。正規のタクシーより使い勝手は上」との白タク評を紹介。「いま米国から世界へ、新手の有料相乗りサービスが広がりつつある」「タクシー会社は『白タク行為だ』と反発する」として、「安全性なら口コミをもとに自分たちで確認できれば十分。そんな新世代の価値観をタクシー業界は無視できるか」と結んでいます。
 筆者が「新世代」の口を借りて白タク容認・ライドシェア推進論を展開した形ですが、社会の木鐸(ぼくたく)であるべき新聞社としての見識が疑われます。海外ではライドシェアの運転者が利用者への恐喝や女性への暴行等事件を起こし、ライドシェアを禁止している国もあり、ILOも警鐘を鳴らしています。

公共交通の最大価値は安心・安全

 難波高島屋前での宣伝行動でマイクを握った秋山委員長は怒りを込め前出の内容を告発し指弾。つづけて「ライドシェアでは運転者の健康や労働時間の管理、飲酒チェックが行われない上に、事故時の責任は運転者任せで補償が行われない恐れもある」と警鐘を鳴らし、「白タク・ライドシェアはタクシーの労使だけの問題ではない」と強調。公共交通の最大の価値である安心・安全を守る運動への協力を呼びかけました。
 呼びかけに足を止めて聞き入る市民(女性20歳代)にビラを手渡すと、その女性は「白タクができるようになるんですか」と訊いてきたので、組合員が実態を伝えると、怖いですねと、理解してくれたと報告しました。
 また、ビラを要求する市民(男性40歳代)もいて、宣伝隊と話し込んでいました。その男性が指摘するのは「今も南や新地に白タクはおる、白タクはあかん、友達が白タクに乗って事故に遭ったが無保険で相手も見つけたが最終的に泣き寝入りした。白タクをもっと取り締まらなアカン」と話していました。
 また、貝塚駅でタクシーを待つ利用者(女性60歳代)に秋山委員長が直接声をかけライドシェア問題を投げかけると「私はそんな危ないもんいらん、タクシーで十分」と応えていました。
 泉佐野や貝塚、和泉府中の各駅では、福井・吉田副委員長がライドシェア・白タク合法化の問題点を詳細に述べ市民に訴えました。