HOME  <  ハンドルおおさか

ハンドルおおさか

ハイヤー・タクシー・観光バス労働者の新聞

過去のトピックスのトップへ

詳細記事

11・3おおさか総がかり集会 民衆の力で安倍政権打倒
2017/11/15

11・3おおさか総がかり集会 民衆の力で安倍政権打倒 評論家・佐高信さん

 今日は志願して大阪にやってまいりました。今回の総選挙では全国を駆け回りまして、いつものスローガンを繰り返しておりました。「自民党に天罰を、公明党に仏罰を、そして維新には神罰を」。最近ではもうひとつ付け加えなければならなくなりまして、「希望の党には絶望を」。与党は自民党だけではないんですね。公明党ならぬコウモリ党がくっついて与党を形成している。そして維新とか、希望の党とか、野党と与党の真ん中に、どっちかわからない「ゆ党」がいるわけです。

 選挙応援で私は安倍政権に対峙する者として「かきくけこ」が問題だと言いました。「か」は加計学園ですね。「き」は共謀罪もありますけれども北朝鮮。脅威を煽って「国難だ」と言いながら選挙をやるバカな首相がどこにいるか!「バカな首相は敵より怖い」、私はそういうタイトルの本も出してます(笑)。
 「く」は9条ですね。「け」が濁って原発。希望の党の小池百合子氏は「原発ゼロ」なんてしゃあしゃあと掲げていたけれども、東日本大震災の時に彼女は自民党の総務会長で、“原発再稼働を一生懸命進めなければならない”と言ってたんですよ。その“でまかせユリコ”に見事にだまされたのが前原誠司氏。
 「こ」が公明党と小池氏ですね、コイケにはまってさあ大変。安倍氏と小池氏の間に違いはないんですよ。同じ日本会議だし。オスのタカか、メスのタカかの違いしかない。それをわからない人が希望の党ならぬ絶望の党に行ったわけです。

 「アベノミクス」ならぬ「アホノミクス」、これを命名したのは同志社大学教授の浜矩子(のりこ)さんですね。浜さんは私と「どアホノミクスの正体」という本を出してますけれども、いわゆる「新自由主義」というのは、会社にとっての自由なんですよ。働く者にとっては不自由主義なんです。だから株価は上がるけれども私たちに豊かさはもたらされません。経済をきちっとわかってる人間なら、私たち一人ひとりの購買力を高めなければならない。会社にとっての自由の最たるものが、派遣労働の解禁ですよ。若い人の5割以上が派遣、それでどうして子どもが産めますか。
 そして竹中平蔵氏とか、堺屋太一氏、長谷川慶太郎氏など、新自由主義論者は見事に改憲論者なんですよ。私が経済的な話でも思想的な話でも尊敬している城山三郎さん(小説家、1927〜07年)はアンチバブル派で、「戦争はすべてを失わせる。戦争で得たものは日本国憲法だけだ」と言っていました。
 城山三郎さんは17歳で海軍に志願させられたわけです。させられたというのは、自分は志願したと思っていたけれども、いま考えてみると社会や国家が強制したんだ、志願と思わされたんだと。いままさに安倍政権によってそういう空気が作られているわけです。

 「来年は明治150年」とか騒いでいますが、あの時代にはこんな言葉がはやりました。「上からは明治だなどというけれど、治明(おさまるめい)と下からは読む」※。私たちは改憲の問題を含めて、安倍政権を下からひっくり返さなきゃならない。そうでなければ自由民権の先輩たちに恥ずかしいではありませんか。
 最後に例のスローガンを皆さんとともに合唱したい。いいですか。自民党に天罰を、公明党に仏罰を、そして維新に神罰を!
 ※=「薩長の官軍に反感を抱く江戸の市民は慶応が明治になった時、こんな狂歌を詠んだという」(毎日新聞09年9月4日付「余録」)